コンテンツの企画編集・制作
ご依頼者の思いを乗せた、あたたかみのあるコンテンツ制作を心がけています
このようなご要望をお持ちの事業者さまは、ぜひお問い合わせください
●育児や子育て、教育に関する、オリジナルコンテンツを制作したい。
●広告コンテンツ、読者サービスのひとつとして、育児クイズを活用したい。
●新規コンテンツ作りにおいて、自社の要望を的確に汲み取り、さまざまな相談に乗ってほしい。
●編集会議から参加してほしい。
●配慮の行き届いた、バランスの良い原稿を求めている。
●自社の福利厚生の一環として、育児世代に寄り添うコンテンツを探している。
お話し合いのうえで、できる限りご要望にあわせて柔軟に対応させていただきます。
現在、お話をいただいている事業者様方とともに、育児や子育て中の方々に寄り添うコンテンツの企画制作、原稿制作、動画作りなどを行っています。
クイズコンテンツ提供のご相談も承っています。
ご相談は、リアルでも、オンライン(ZOOM)でも承ります。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ▶︎ info@mamasachi.jp
<編集協力&販売協力>
『オレたちの育児ノート』
男性の子育てを支援し「我がやのやり方」を夫婦で考える助けとなる、新しいタイプの“父子手帳”
『オレたちの育児ノート』
男性の子育てを支援し「我がやのやり方」を夫婦で考える助けとなる、新しいタイプの“父子手帳”
価格3300円(税込)
送料別
96ページ
編集協力で携わりました
発行所 株式会社グループライズ
企画・制作 斎藤 哲
(父親手帳研究科/パパコミュニティ運営/株式会社グループライズ代表取締役)
このノートでは、パパに必要なちょっとした知識をご提供しつつ、それを夫婦でどのように対処していくのかを書き残せるようにしています。夫婦で書き込み、「我が家のやり方」を決めていく助けとなるノートです。
●子育てを夫婦でめいっぱい楽しもう!
互いの価値観ややりたいことを書き出し、それをテーマに夫婦で対話をして、「我が家のやり方」を記していくノートです。
●会話をしながら「我が家のやり方」を決めていこう
我が家にとってしっかりとやることは何か、手を抜けるポイントはどこにするのか。夫婦で会話をして、自分たちなりのやり方を見つけていける工夫がされています。
●パパに立ちどまる時間を提供します
夫婦の考え方の違いを確かめながら、「我が家のやり方」を記録していくノートです。ちょっとだけ立ちどまるきっかけとなることでしょう。
●10のスキルを手に入れよう!
読み進め、書き進めていくうちに、パパを楽しむために手にしてほしい10のスキルをゲットできる仕組みです。
現在、お話をいただいている事業者様方とともに、育児や子育て中の方々に寄り添う動画づくりや、コンテンツの企画制作、原稿制作を行っています。
ご相談は、リアルでも、オンライン(ZOOM)でも承ります。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ▶︎ info@mamasachi.jp